【素人写真】「天地之悠悠」2007-09-29 00:22:59


 前不見古人
 後不見來者
 念天地之悠悠
 獨愴然而涕下

 (陳子昴)


1989年?月 台湾北部 (この写真は、生涯の友人 H.C.C.が撮影したものです)




1999年5月 ギリシャ・ミコノス島




2004年9月 パラオ




2007年5月 小田原

コメント

_ 小白 ― 2007-09-29 19:13:57

四枚の写真、それぞれにその国、地理の空気、を感じますね。
台湾の写真、好きだなあ。
(最近、台湾が気になってるコシロ)

_ 小白 ― 2007-09-29 19:14:03

四枚の写真、それぞれにその国、地理の空気、を感じますね。
台湾の写真、好きだなあ。
(最近、台湾が気になってるコシロ)

_ T.Fujimoto ― 2007-09-30 10:02:42

小白さん、こんにちは。
そういえば、期せずに4枚の写真で4つの地域を写してしまいました。

タイトルは無論のこと、1枚目の友人の写真から取ったものですが、偶然に撮れたものではなく、わざと人を立たせてできた労作だったそうです。
デジタル画像を簡単に編集できるようないまでは、なかなかそのような努力をしたいと思わなくなったかも知れませんが。

_ xing ― 2007-09-30 15:12:50

いつもブログと関係ないことばかり質問して申し訳ないのですが、布袋戯で「老娘十八歳」というセリフが何度も出てきます。え~っと、どういう意味でしょうか?あっ、お返事、メールの方でも…。

_ T.Fujimoto ― 2007-10-01 23:55:05

xingさん、こんばんは。
えへへ、そんなセリフがあるんですか?品のないセリフは、聞き飛ばすべし!でしょうか (笑)

_ xing ― 2007-10-02 06:19:53

あはっ、そんなセリフですか。なんとなく、そうかな?とは思っていたけど、素敵な写真のところで失礼しました!また、いろいろご教示を。

_ T.Fujimoto ― 2007-10-03 00:14:54

xingさん、こんばんは。
本当に「そんな」セリフかどうか、わかりませんが(^^;)xingさんはもしかして布袋戯にはまりました?おもしろいですか?
史艶文とかなら、懐かしいので、ちょっと見てみたい気もします。
(たぶん本当に見せられたら、あまり続けられないかも,,,)

_ xing ― 2007-10-03 11:05:36

閔南語の響き(勿論全くわかりません)と金国の完顔丌朮と鼻の欠けた軍師がお気に入りです。シャミ?

_ T.Fujimoto ― 2007-10-03 23:23:16

金兀朮と言えば、岳飛ですね。岳飛の布袋戯はまったく記憶になく、たぶん見ていなかったと思います。
でも、そうですね。伝統的な布袋戯だときっと閔南語でしょうね...

_ 昌島 ― 2007-10-04 21:26:54

歡迎參觀台灣的鄉土文化!

_ T.Fujimoto ― 2007-10-06 07:56:09

昌島先生、您好。
您在Yahoo開設新的網頁了?内容好像又更豊富了。謝謝介紹、譲我慢慢再去拝訪。

_ 昌島 ― 2007-10-06 16:35:28

myblog主要是地方寫真及一部份新的詩歌,敬請T.Fujimoto先生參觀指教!

_ why ― 2007-10-07 14:16:39

一枚目の写真、陳子昂の詩にぴったりですね。お友達の方、とてもユーモアのセンスがある方ではありませんか。この写真を見るたびに、この構図を作るのにかかった労力は半端ではなかったのだろうな、とちょっと感動してしまいますね。
改めて詩の内容と照らし合わせてみると、あまりにも合致して、返ってなぜか笑ってしまいそうな・・・お友達の方、そういう狙いもあったのではありませんか。
やはり力作です。拍手喝采を送ります。

_ why ― 2007-10-07 14:22:29

それから、どうでもいいことですが、
Xingさんの「「老娘十八歳」、ウケました。
可愛げのあるセリフですね。あはは、ふきだしてしまいました。
最近話題の某女優なんか、こんな気持ちだったのかしら。

_ T.Fujimoto ― 2007-10-08 06:18:41

whyさん、おはようございます。
撮影したときにこの詩を頭に浮かんでいたかは、聞いてなかったんですが、できあがった写真を見て、僕がすぐ思いついたのは、やはりこの名作でした。
雰囲気ですが、確かによく合致しているように思いますね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tbbird.asablo.jp/blog/2007/09/29/1826928/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。