【レース予想】2009年天皇賞・春2009-05-03 09:36:53

 3200メートルの天皇賞は好きです。

 近年、スピード競馬がもてはやされ、多くの重賞は距離が短縮され、新設されたG1も中、短距離のレースばかりです。確かにスピード重視の配合が多くなるにつれ、重厚なスタミナ型が少なくなってきましたが、何もマラソンを走らせるわけでなく、16ハロンぐらいなら問題はないと思います。
 一息つく向こう正面、人馬の呼吸、折り合いはどうか。そろそろ仕上げに入る二周目の3コーナー、騎手の駆け引き、仕掛け所はどこか。そういう見方も楽しめるのは、長距離戦ならではです。


 今年のメンバーは、よく言えば百花繚乱、多士済々ですが、悪く言ってしまえば、ドングリの背比べ、そんな気がします。信頼が置けるスーパースターがいなく、どこからでも買える、どう買えても安心できない、出馬表を見ながらそういう溜息が出ます。
 能力だけ押し切れてしまう中心馬がいないから、ステイヤーが活躍する古き良き時代の天皇賞を思い出しても、まあ、よいでしょう。

 古き良き時代のスタミナの権化と言えるのが、メジロアサマ、メジロティターン、メジロマックイーンの血統。去年(http://tbbird.asablo.jp/blog/2008/05/04/3453481)同様、ここでは改めてホクトスルタに期待したいです。
 対抗は、中途半端な一番人気になりましたが、菊花賞を勝っているアサクサキングス。
 去年1、2着したアドマイヤジュピタ、メイショウサムソンが引退したいま、3、4着にそれぞれ粘ったアサクサキングス、ホクトスルタが、ここで大威張りして不思議はないはずです。


◎ ホクトスルタ
○ アサクサキングス
▲ ジャガーメイル
△ モンテクリスエス
△ アルナスライン
△ スクリーンヒーロー
△ ネヴァブション

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tbbird.asablo.jp/blog/2009/05/03/4283780/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ ニュータイプ的競馬 - 2009-05-03 13:48:05

青葉賞はライバルのPO馬に勝たれた上、馬券も惨敗。マッハヴェロシティめ〜。明日の天皇賞を当てて取り戻したい!といいたいところですが、大波乱と見込んでいますので、外して元々の少額大穴狙いで行こうと思っています。天皇賞(春) データ
大好きなグラスワンダーの....

_ いちご一恵の勝ち馬日和 - 2009-05-04 23:49:07

さぁ、ゴールデンウィーク2日目。 これからの数日間を過ごすためにも、このレースだ