イギリス人はおかしい?2006-12-12 00:19:05

 マイペンラーイ2さんのブログで、高尾慶子さんの「イギリス人はおかしい」という著作について紹介されています。
http://hankotsuseishin.asablo.jp/blog/2006/12/11/993664#c

 高尾慶子さんの本は未読ですが、タイトルだけでも気になっています。

 林望さんの「イギリス観察辞典」や「イギリスはおいしい」、あるいは藤原正彦さんの「遙かなるケンブリッジ」などを読むと、日本人の英国に対する愛憎混じりな感情がとても印象に残ります。
 斜陽老大国であるはずなのに、夢も追わず、悠々と他国の繁栄を見下ろしているその態度に対する苛立ちと、デモクラシー、ユーモアと言った英国の神髄に対する尊敬な眼差しとが、不思議に融合しているようです。

 なにもかも知っている上で、美しい熟年を送ろうとしている英国と、同様に古くからの文化や繊細な情緒を持っているにも関わらず、精神的な余裕を捨てても新しい繁栄を追求する道を選んだ日本。その相似と違いに気づいたためかも知れません。

 ヴァネッサ・ハーディの「英語の世界・米語の世界 その歴史・文化・表現」(講談社現代新書)とかを読むと、アメリカ人の見方がもう少し違うような気がしますが、これはまた別の話ですね。

SEGAサターンとスーパーロボット大戦F2006-12-12 00:44:52

.
 前にスーファミの「第3次スーパーロボット大戦」の話を書きました(http://tbbird.asablo.jp/blog/2006/10/23/571351)が、そっちはクリアして、息子はいまSEGAサターンで「スーパーロボット大戦F」をやっています。

 発売してすぐ、バーチャーファイターと同時に購入したSEGAサターンは、10年経っても、我が家ではまだ現役バリバリです。

 最新のPS3は言うに及ばず、PS2も家にないですが(元祖PlayStationはありますが)、特に苦情もなく、息子は古いSEGAサターンにも夢中です。
 「スーパーロボット大戦F」なぞ、ソフトは中古で100円なんだから、親としてはかなり経済的に助かります (^^;)