小2の宿題 ― 2009-02-21 01:14:08
国語の宿題ですが、意外と難しかったりします。
===================================================
「どんな かん字が 入るかな」
まん中の 四角に、かん字を 1文字 入れると、矢じるしの
ように よめる ことばが できます。 矢じるしに ちゅういし
て、四角に 入る かん字を 書きましょう。
雪
↓
歩→□→場
↑
近
電
↓
会→□←手
↑
通
工
↓
新→□→文
↓
家
地
↑
紙←□→心
↑
活
校
↓
正→□→番
↑
入
図
↓
読→□→道
↓
記
船
↓
気→□←立
↓
力
算
↓
人→□→字
↑
点
===================================================
子供は、3問を残してギブアップしたようです。
===================================================
「どんな かん字が 入るかな」
まん中の 四角に、かん字を 1文字 入れると、矢じるしの
ように よめる ことばが できます。 矢じるしに ちゅういし
て、四角に 入る かん字を 書きましょう。
雪
↓
歩→□→場
↑
近
電
↓
会→□←手
↑
通
工
↓
新→□→文
↓
家
地
↑
紙←□→心
↑
活
校
↓
正→□→番
↑
入
図
↓
読→□→道
↓
記
船
↓
気→□←立
↓
力
算
↓
人→□→字
↑
点
===================================================
子供は、3問を残してギブアップしたようです。
コメント
_ sharon ― 2009-02-22 10:48:33
_ sharon ― 2009-02-22 10:51:01
改めて。
校
↓
正→□→番
↑
入
これは門だね。
校
↓
正→□→番
↑
入
これは門だね。
_ T.Fujimoto ― 2009-02-23 06:26:15
sharonさん、おはようございます。
道、話、作、用、門、書、体、数 だと考えています。正解はほかにもあるかも知れませんが、小学生が知っている日本語の語彙で考えると、限られますよね。
道、話、作、用、門、書、体、数 だと考えています。正解はほかにもあるかも知れませんが、小学生が知っている日本語の語彙で考えると、限られますよね。
_ why ― 2009-02-28 00:42:15
いやはや、後生畏るべし。もはや面目もありません。
これを解くのに二日かかりました。トホホ。本当に小学生の宿題ですか。
これを解くのに二日かかりました。トホホ。本当に小学生の宿題ですか。
_ T.Fujimoto ― 2009-03-01 16:06:17
whyさん、はい、小学生用のプリントで間違いありません。ゆえに、小学生の気持ちにならないと、なかなか正鵠を得るのは難しいかも知れません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tbbird.asablo.jp/blog/2009/02/21/4133482/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
道、流?、人?、面?、口?、書、入? 数