【レース予想】2008菊花賞 ― 2008-10-26 02:14:27
前々日のオッズで、オウケンブルースリが1.9倍という抜けた単勝支持率を受けていましたが、前日オッズでは4.1倍に落ち着きました。
それでも1番人気に変わりないことからわかるように、3歳クラシック戦線のトップを走っているディープスカイが天皇賞にまわり、菊花賞はかなりの混戦ムードです。
神戸新聞杯で2着に入ったブラックシェルがリタイアしたことも、拍車をかけているのでしょう。
本命は、その上がり馬のオウケンブルースリです。
相手もセントライト記念の勝ち馬・ダイワワイルドボアに、ダービー2着のスマイルジャックです。混戦だと言われていますが、そういうきは逆に順当に決まるものです。ここは無理にひねらず、素直に実績上位馬を取り上げたいと考えます。
この素直さはなんでしょうか?
いつになく当たりそうな気がするので、腰が抜けるほど買ってみようかと思います(笑)。
◎ オウケンブルースリ
○ ダイワワイルドボア
▲ スマイルジャック
△ スマートギア
△ アグネススターチ
それでも1番人気に変わりないことからわかるように、3歳クラシック戦線のトップを走っているディープスカイが天皇賞にまわり、菊花賞はかなりの混戦ムードです。
神戸新聞杯で2着に入ったブラックシェルがリタイアしたことも、拍車をかけているのでしょう。
本命は、その上がり馬のオウケンブルースリです。
相手もセントライト記念の勝ち馬・ダイワワイルドボアに、ダービー2着のスマイルジャックです。混戦だと言われていますが、そういうきは逆に順当に決まるものです。ここは無理にひねらず、素直に実績上位馬を取り上げたいと考えます。
この素直さはなんでしょうか?
いつになく当たりそうな気がするので、腰が抜けるほど買ってみようかと思います(笑)。
◎ オウケンブルースリ
○ ダイワワイルドボア
▲ スマイルジャック
△ スマートギア
△ アグネススターチ
コメント
_ MOUSE ― 2008-11-03 11:36:10
_ xing ― 2008-11-03 16:35:31
昨日のレースはなかなか見ごたえありました。強い馬が強いレースをすると嬉しいです。女性強し!
_ T.Fujimoto ― 2008-11-04 12:19:45
MOUSEさん、ごぶさたしております。
台湾には何年も行っていなく、残念ですが、当分も行く予定がありません。本も、食べ物も、本当はほしいですけど(フフフ)。
日本に戻られるということで、今後ともよろしくお願いします。
台湾には何年も行っていなく、残念ですが、当分も行く予定がありません。本も、食べ物も、本当はほしいですけど(フフフ)。
日本に戻られるということで、今後ともよろしくお願いします。
_ T.Fujimoto ― 2008-11-04 12:22:29
xingさん、天皇賞のレースをご覧になりましたか?
逃げるほうも逃げるほうで、追い詰めるほうもう追いつけるほうで、ガッツむき出しで、なかなか見ごたえがありましたね。
女性強し、とはまさにその通りですが、若いディープスカイも、そろそろ足音が聞こえるところまで迫ってきましたよ (^^)
逃げるほうも逃げるほうで、追い詰めるほうもう追いつけるほうで、ガッツむき出しで、なかなか見ごたえがありましたね。
女性強し、とはまさにその通りですが、若いディープスカイも、そろそろ足音が聞こえるところまで迫ってきましたよ (^^)
_ 花うさぎ ― 2008-11-11 09:45:29
オウケンブルースリって、何となく「ブルース・リー」みたいだな、と思っていたところ、うちで購読している新聞に「李小龍的挑戦」という題のこの馬についての記事が載っていました。
やっぱりこの馬は「ブルース・リー」から名前を取ったのでしょうか。そうだとすると「オウケン」って何なのでしょう。
やっぱりこの馬は「ブルース・リー」から名前を取ったのでしょうか。そうだとすると「オウケン」って何なのでしょう。
_ T.Fujimoto ― 2008-11-12 00:03:33
花うさぎさん、「オウケン」は馬主の冠名で、「桜拳」であるようです。
僕も知らなかったのですが、オーナーが大阪で開いている、女性のための空手道場の名前が「桜拳塾」ということから、持ち馬はみんな「オウケン」を付けたようです。オウケンブルースリのほかに、オウケンハカイダーとか(笑)。
最近に馬を持ち始めた新しい馬主さんで、いきなり菊花賞馬を持て、かなりラッキーな方だと言えましょう。
お察しの通り、ブルースリはブルース・リーこと故・李小龍から、「20世紀少年」の犬・青の3番(ブルー・スリー)ではありません。
JRAの馬名規定(カタカナ2~9文字)により、やむなく「ー」を欠けた形としたおうに思われますが、マチカネ一族の細川さんが、歌劇ダンホイザーに因んで付けたマチカネタンホイザと同じパターンでしょうね。
僕も知らなかったのですが、オーナーが大阪で開いている、女性のための空手道場の名前が「桜拳塾」ということから、持ち馬はみんな「オウケン」を付けたようです。オウケンブルースリのほかに、オウケンハカイダーとか(笑)。
最近に馬を持ち始めた新しい馬主さんで、いきなり菊花賞馬を持て、かなりラッキーな方だと言えましょう。
お察しの通り、ブルースリはブルース・リーこと故・李小龍から、「20世紀少年」の犬・青の3番(ブルー・スリー)ではありません。
JRAの馬名規定(カタカナ2~9文字)により、やむなく「ー」を欠けた形としたおうに思われますが、マチカネ一族の細川さんが、歌劇ダンホイザーに因んで付けたマチカネタンホイザと同じパターンでしょうね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tbbird.asablo.jp/blog/2008/10/26/3847321/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
ブログは怠け放題で急死、いやいや休止中です。
実は主人の仕事の関係で、日本に一家で移り住むことになりました。FUJIMOTOさん、台湾にはたまにはいらっしゃるのですか?台湾にいらっしゃる機会がなく、台湾のもので要るものがあったら今のうちですよ。本ですか?食べ物ですか?(以前WHYさんにはCDと愛玉を送ったことがあります。フフフ。)1月には千葉に越してしまいます。