【頭の体操】親も人の子 ― 2012-04-29 11:09:54
定員が14人の船に、6組の夫婦が乗っています。
そのうち3組は子供がいませんが、残り3組の夫婦は、それぞれ3人の子供を連れています。
単純計算すると、21人がいそうですが、定員オーバーにならずに全員が船に乗れるのはなぜでしょうか?
但し、5歳以下の子供は3人で、大人2人分として計算されるルールです。
そのうち3組は子供がいませんが、残り3組の夫婦は、それぞれ3人の子供を連れています。
単純計算すると、21人がいそうですが、定員オーバーにならずに全員が船に乗れるのはなぜでしょうか?
但し、5歳以下の子供は3人で、大人2人分として計算されるルールです。
コメント
_ 蓮 ― 2012-04-29 12:48:54
_ sharon ― 2012-05-01 08:50:54
看了题目才恍然大悟
_ T.Fujimoto ― 2012-05-03 08:49:11
蓮さん、おはようございます。
僕は気づかなかったのですが、小6の子供は5分間考えて答えられました。連さんは若い発想力がありますね(笑)
僕は気づかなかったのですが、小6の子供は5分間考えて答えられました。連さんは若い発想力がありますね(笑)
_ T.Fujimoto ― 2012-05-03 08:50:23
sharonさん、おはようございます。
タイトルは最初付け忘れていました。
タイトルは最初付け忘れていました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tbbird.asablo.jp/blog/2012/04/29/6428497/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
2)子供3人は5歳以下=2人
3)子供のいない夫婦3組(=みな子供のいる夫婦の成人した6人の子供)=6人
計14人ですよね。