世界の歴代最強馬(2)2007-01-02 16:11:51

 一応、その(1) (http://tbbird.asablo.jp/blog/2007/01/02/1086731) からの続きです。


 ところ変わって、アメリカでも名馬のアンケートがいろいろありました。

 例えば、1973年の「Thoroughbred Record」誌の読者アンケート、トップ10は以下のような結果となっています:

  1.  Man O' War (1917)
  2.  Citation (1945)
  3.  Secretariat (1970)
  4.  Kelso (1957)
  5.  Native Dancer (1950)
  6.  Count Fleet (1940)
  7.  Buckpasser (1963)
  8.  Ribot (1952)
  9.  Dr Fager (1964)
  10. Tom Fool (1949)

 なぜか、ヨーロッパでしか走っていないRobotが、320票を獲得して、8位にランクされました。

 1983年の「The Blood-Horse」誌は、1933年から1982年の半世紀間の年度代表馬50頭から、ベストホースのアンケートを行いました。
 「The Blood-Horse」もかつて2年間ぐらい定期購読していましたが、文句なしに現在アメリカ最もポピュラーな競馬週刊誌です。
 1983年の読者アンケート、トップ15は以下の通りです:

  1.  Secretariat (1970)
  2.  Kelso (1957)
  3.  Citation (1945)
  4.  Native Dancer (1950)
  5.  Forego (1970)
  6.  Seattle Slew (1974)
  7.  Affirmed (1975)
  8.  Spectacular Bid (1976)
  9.  Round Table (1954)
  10. John Henry (1975)
  11. Buckpasser (1963)
  12. Swaps (1952)
  13. Count Freet (1940)
  14. Nashua (1952)
  15. Bold Ruler (1954)

 Man O' Warは時代的に対象外となり、代わりに1970年以降活躍した馬たちが入ってきました。

 もうひとつ、同じ「The Blood-Horse」誌が、そのスタッフによる、20世紀のベストホース100選というのを、1999年に掲載しました。
 順位がついているので、50位までを以下に載せます:

 1.  Man O' War
 2.  Secretariat 
 3.  Citation 
 4.  Kelso 
 5.  Count Fleet 
 6.  Dr Fager 
 7.  Native Dancer 
 8.  Forego 
 9.  Seattle Slew 
 10. Spectacular Bid 
 11. Tom Fool 
 12. Affirmed 
 13. War Admiral 
 14. Buckpasser 
 15. Colin 
 16. Damascus 
 17. Round Table 
 18. Cigar 
 19. Bold Ruler 
 20. Swaps 
 21. Equipoise 
 22. Phar Lap 
 23. John Henry 
 24. Nashua 
 25. Seabiscuit 
 26. Whirlaway 
 27. Alydar 
 28. Gallant Fox 
 29. Exterminator 
 30. Sysonby 
 31. Sunday Silence 
 32. Skip Away 
 33. Assault 
 34. Easy Goer 
 35. Ruffian 
 36. Gallant Man 
 37. Discovery 
 38. Challedon 
 39. Armed 
 40. Busher 
 41. Stymie 
 42. Alysheba 
 43. Northern Dancer 
 44. Ack Ack 
 45. Gallorette 
 46. Majestic Prince 
 47. Coaltown 
 48. Personal Ensign 
 49. Sir Barton 
 50. Dahlia 

 ちなみに50頭のうち、山野浩一さんの「伝説の名馬100選」にも選ばれているのは、Man O' War、Secretariat、Citation、Kelso、Count Fleet、Native Dancer、Forego、Seattle Slew、Spectacular Bid、Tom Fool、Affirmed、War Admiral、Buckpasser、Colin、Damascus、Round Table、Bold Ruler、Swaps、Equipoise、Phar Lap、Nashua、Exterminator、Sysonby、Ruffian、Gallant Man、Northern Dancer、Dahlia、なんと計27頭も。
 特に25位までの馬で、山野さんに選ばれなかったのは6位のDr Fager、23位のJohn Henry、25位のSeabiscuit の3頭だけです。
 一方、原田俊治さんの「世界の名馬」、「新・世界の名馬」に選ばれているのは、Man O' War、Secretariat、Citation、Kelso、Native Dancer、Seattle Slew、Affirmed、Round Table、Bold Ruler、Phar Lap、John Henry、Nashua、Ruffian、Northern Dancerの14頭です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tbbird.asablo.jp/blog/2007/01/02/1087228/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ 身近な人にもお勧めできる - 2007-01-07 13:31:47

1年間「毎月」競馬に勝ち続け1,200万稼げた禁断の競馬必勝法!!インフォギャップのお勧めトップ5にも選ばれている上、ほぼすべてのレビューが肯定的なコメント

_ 帝王競馬 - 2007-01-08 18:59:45

初めまして、いつも楽しく拝見させて頂いております。帝王競馬というサイトを作りましたのでトラバックさせていただきました。脅威の勝率と、返金保障システムで試してみようかなと考えている方にとって非常に有意義なサイトであると思いますので、是非ご訪問していただければ幸いです。万が一不要な場合はお手数をお掛けしますが、削除して下さい。それでは失礼しました。