【観戦記】UFC64 Rich Franklin 対 Anderson Sliva ― 2006-10-17 00:28:19
UFC64のメインはミドル級タイトルマッチ、抜群の安定性を誇る王者Rich Franklin(リッチ・フランクリン)に、現在UFC内最強の挑戦者Anderson Sliva(アンデウソン・シウバ)が挑む、かなりの好カードでした。
Rich Franklinは、2003年イノキ・ボンバイエでヘビー級のLYOTOにKOされた1敗を除くと、とにかくミドル級では連戦連勝の快進撃です。Anderson Silvaは好きな選手で、疑いのないの実力者ですが、たまにポカもあるし、Rich Franklinと比べると安定度や総合力で劣るじゃないかと考えていました。
ところが、蓋を開けてみると、一方的な試合で、Andersonが1R KOし、新チャンピオンになりました。
中継のなかで、盛んに「ムエタイ・クリンチ」と言っていた、ムエタイ式の首相撲、そこから繰り出された強烈な膝蹴りに、Rich Franklinはほとんど抵抗するすべがなかったです。
UFCのリングではあまり見かけない戦い方で、ある意味、Anderson Slivaの作戦勝ちだったとも言えます。しかし、Andersonはもっともムエタイの心得があり、彼にとってはごく普通な戦い方であり、むしろRich Franklinがあそこまで無策だったのが、とても意外でした。
これでUFCのミドル級が新時代になった、ということかも知れません。
個人的には、長期政権から引きづり降ろされたRich Franklinが、首相撲対策を練ったうえで再挑戦する、というのも見たいと思います。
Rich Franklinは、2003年イノキ・ボンバイエでヘビー級のLYOTOにKOされた1敗を除くと、とにかくミドル級では連戦連勝の快進撃です。Anderson Silvaは好きな選手で、疑いのないの実力者ですが、たまにポカもあるし、Rich Franklinと比べると安定度や総合力で劣るじゃないかと考えていました。
ところが、蓋を開けてみると、一方的な試合で、Andersonが1R KOし、新チャンピオンになりました。
中継のなかで、盛んに「ムエタイ・クリンチ」と言っていた、ムエタイ式の首相撲、そこから繰り出された強烈な膝蹴りに、Rich Franklinはほとんど抵抗するすべがなかったです。
UFCのリングではあまり見かけない戦い方で、ある意味、Anderson Slivaの作戦勝ちだったとも言えます。しかし、Andersonはもっともムエタイの心得があり、彼にとってはごく普通な戦い方であり、むしろRich Franklinがあそこまで無策だったのが、とても意外でした。
これでUFCのミドル級が新時代になった、ということかも知れません。
個人的には、長期政権から引きづり降ろされたRich Franklinが、首相撲対策を練ったうえで再挑戦する、というのも見たいと思います。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tbbird.asablo.jp/blog/2006/10/17/563795/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。