「光」になりました2007-04-30 06:37:58

 ようやくフレッツ光(Bフレッツハイパーファミリー)の工事が終わりました。
 元々NTTのフレッツ-ADSLモア(MAX12M)を契約していたが、電話局からの距離が長く、実際が0.6Mぐらいしか出ていなかったと思います。

 光に乗り換えようとして申し込んだのは、約2ヶ月前です。

 しばらくすると、NTTの施工チームが工事のためにやってきました。ところが、まわりを一通りみたあと、近くの私有地にある電柱からの引き込みが必要だと言われました。
 その地主さんの許可が取れていない、というよりは東電の柱だし、所有者すらわからず、どうにも連絡が取れないので、ひとまずはそのまま去ってしまいました。

 それから2週間ぐらい過ぎたあと、許可が取れた、という電話連絡が来ました。地主さんに連絡でき、挨拶もしましたので、ご心配なく、との話でした。
 しかし、今度は工事の予定がいっぱいで、休日での実施となると、1ヶ月ぐらい待たなければならない、ということになりました。
 まあ、仕方ないですね。


 待ちに待ったその4月28日の昼頃、ようやく工事が無事完了しました。
 Gyaoとかも大画面で見れるようになり、メデダシ、メデダシ。

 ちょっと腑に落ちないことが1つだけ。
 最初の工事に来た兄さんに言われた私有地の電柱からの引き込みはなく、反対側の公道上のNTT柱から引っ張ってきたようです。