タゴールの詩集「ギータンジャリ」の翻訳 ― 2006-11-28 08:55:00
タゴールのギータンジャリは、同じタイトルの詩集は、少なくとも2種類あります。英文の散文詩版と本来のベンガル語の韻文詩版。
もちろんどちらもタゴール自身の作品です
最初高校時代に触れたのは、その英文版の中国語訳でした。
厳密に言えば、ギータンジャリが最初ではなく、ほかの作品から読みましたが、あっという間に虜になりました。
例えば、
若是你不説話, 我就含忍著, 以你的沈黙来填滿我的心。我要沈黙的等候, 像黒夜在星光中無眠, 忍耐的低首。
後に、英語版の日本語訳も読みました。
別の詩ですが、
あなたは私を限りないものにした。それがあなたの楽しみなのだ。この脆い器を、あなたは何度もからにして、またたえずに新鮮な生命を注ぎこんだ。
この小さな葦笛を、あなたは山や谷に持ちまわり、永遠に新しいメロディーを吹いた。
社会人になって、偶然に岩波文庫の、渡辺照弘氏によるベンガル語版からの日本語訳を読み、新たな感動が溢れて出てきました。
ベンガル語は一生読めるようになれないと思いますが、素晴らしい訳詩でした。
何日 われ 出で行きしか 君を唄ひて~ それ今日ならず 今日ならず われ忘れき 何日よりか 君を慕ひし~ それ今日ならず 今日ならず 滝瀬のほとばしり 誰を慕ふか 人知らず その如 われも流れぬ 生命の河に~ それ今日ならず 今日ならず 幾許も 名よび 幾許も 絵に描き 幾許も 喜び歩きし その数知らず~ それ今日ならず 今日ならず 花は 光明を待ち設け 夜も寝れず 人知らず その如 われも 君を待ち 心 曇りぬ~ それ今日ならず 今日ならず
最近のコメント