前世紀の雑誌いろいろ(2) ~Pacemaker & Thoroughbred Breeder誌2015-01-07 19:45:35

.
 「Pacemaker & Thoroughbred Breeder」は、英国のTBA(サラブレッド・ブリーダーズ・アソシエーション)の機関月刊誌です。
 1997年の夏から2年半ぐらい、この雑誌を定期購読していて、イギリスから郵送してもらってました。


 この雑誌を、最初はどこで見つけたかと言うと、たぶん、プラザエウクス渋谷の図書室だったと思います。残念ながら、いまは閉館になってしまいましたが、ここはおもしろい施設でした。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%B9

 二度の引越しを経ても、いま確かめてみたら、ほとんど抜けることなく残っています。それだけ保存価値があるものだと、思っていたからです。
 分厚い雑誌ではありませんが、重要レースの結果や血統などのデータが豊富で、読み物のほうも読み応えがありました。残念ながら、僕の英語力では太刀打ちできず、あまり読めていないものも多いです。

 実は、僕は一時期、TBAの会員にもなっていました。
 入会に対する制約がない、とは書いてあるものの、実際は、大部分の会員はイギリスやアイルランドにおける競走馬の生産者、牧場の関係者です。
 日本に住んでいる、たがが競馬ファンの僕が、英国の生産者組織の会員になって、毎年のAnnual Report(いまも手元に残っています)やYearling Salesのガイドをもらったりするのだから、いま考えると、変です。


 定期購読をやめたタイミングは、会社の寮から出たときですが、インターネットが普及して、僕にとっても紙媒体が主な情報源でなくなったことが、主な理由です。
 海外の昔の有名雑誌に、紙媒体の発行をやめて電子版のみ残しているものがありますが、寂しい気持ちがある一方、わかるような気もします。