小説博覧会2016-12-04 11:25:17

 明治23年4月10日、上野にて華々しく開催されている第3回内国勧業博覧会を横目に、叫雲愚老の庵で「小説博覧会」なるものが行われました。


 参加者は、幸田露伴宛の手紙によれば、「月角小王、繡蓮女史および叫雲愚老、これだけは貴殿御存じ、脱顛子、阿房宮守、ゆかり式部、これだけは御初対面なり」でありました。
 四畳半の部屋にめいめいが座り、順次に自作の文章を読み上げた後、「互いに品評なし、面白しとの公評を得たる仁へは何か俗ばなれせし珍物を愚老より呈し、又おもしろからずとの判を得たるものは天に向ッて三拝、地に対して三拝、世界に三拝、坐客に九拝し、謹んで尚又筆紙墨硯に一拝づゝの上にて、即席に懺悔文を作って謝すべく、且つ例の御馴染なる三十六節の解酔竹鞭にて脊中に三度どやす筈なり。」という趣向です。

 まずは発起人の叫雲が出品小説を読むが、その名も八犬伝に対抗して「新編一犬伝」というもので、いかにも怪しい集いでした。
 以下の作品は、繡蓮女史の「風前虹」、月角小王の「痴陳平」、阿房の宮守の「ねじくり博士」、脱顚子の「閨の月」、ゆかり式部の「新九想観」、最後は露伴が「博覧会の博覧会」なる戯文で結びを付けたそうです。

 どの作品も出来が芳しくなく、繡蓮女史、ゆかり式部の女性作者ふたりは罰を加えるほどにないと定まるほか、あとの全員は三拝九拝のあげく解酔竹鞭で三十ずつ打たれて、下手懺悔文を認めた次第であります。
 いくわ、「下手な話は尚聞くべし、下手小説は読み難し。我等無法の人間みだりに下手なものを書く、人天に對して恐れ入ッてあやまるの外なし、ゆるし玉へや上手となるまで。今や懺悔に虚言なし、願はくは此懺悔の功徳をもッて罪業消滅風流即生せん。」


 各氏の作品と一部始終はまるごと「日ぐらし物語」と題されて、いまも幸田露伴集に収められ、出来損ないだった小説もめでたく風流となったのであります。

横須賀軍艦めぐり2016-12-19 23:02:17

 先月のことでしたが、ようやく写真を整理しましたので。

 まずはこちら、米軍の潜水艦です。


 こちら米軍のイージス艦です。


 そして、巨大な原子力空母ロナルドレーガン号です。
 艦上で働く人は5千人以上だそうです。

 作業中。

 そして、こちらのイージス艦はちょうど帰港途中。

 以降は自衛隊、こちら潜水艦救難母艦です。

 海洋観測艦だそうです。

 退役済みの掃雷艦。
 艦体番号は消されたが、微かに見える305番はつしま、です。

 特務艦はしだて。

 姉妹艦のやまぎり、ゆうぎり。

 自衛隊最大の護衛艦いずもの姿も見えます。


 以上、軍艦めぐりツアーから、でした。