残暑お見舞い申し上げます2007-08-11 13:38:33

.
 立秋だと名ばかりの猛暑日が続きます。
 皆様はいかがお過ごしでしょうか?
 くれぐれも、ご自愛くださいますようお願い申し上げます。

 (写真は友人H.C.C.氏の作品を借用)

コメント

_ 月の光 ― 2007-08-11 23:15:23

夏の暑さ対策で、マッサージにはまってます。
今日は、念願の火壷を体験してきました。
うっ血の仕方で悪い所が分かるんですね、記念に写真を撮ってきました。

_ why ― 2007-08-12 21:52:10

同級生にも「火壷」の腕がいい人がいて、見学させてもらいましたが、怖かったわ。

皮膚がみるみる壷に吸い込まれていって、そこから汗がじわっと浮き出るんですね。同時に皮膚が赤、赤紫、黒紫へとどんどん変色していくんですよね。
こりゃ、虐待ですわ。怖くて見ていられませんでした。

それに月の光さん、火壷のあとって色気ないですよ。

_ T.Fujimoto ― 2007-08-14 12:50:30

月の光さん、whyさん、こんにちは。
相変わらず暑いですが、窓からの風が爽やかで、かろうじて日干しにならずに済みそうです。

火壷どころか、普通のマッサージ体験さえほとんどないですので、ちょっと興味あります。

_ つぼみ ― 2007-08-23 10:41:10

立秋の日に中国では「貼膘」(お肉をを食べる)という風習があると2~3年前に中国の友人から聞きました。秋の虎に負けないためかしら。ありがとうございました!

_ why ― 2007-08-23 20:26:44

Fujimotoさんのブログ、今日はいつもと違うみたいですよ。
どうしたのでしょう。表示がやたら遅いですね。
貼膘、うちのほうでは、抓秋膘とも言います。立秋の日に肉料理を食べるんですよね。
節分ごとの行事って、面白いですよね。また懐かしくなりました。

_ T.Fujimoto ― 2007-08-23 23:31:26

つぼみさん、こんばんは。
「貼膘」という表現は、知りませんでした。
ネット検索してみると、大量にヒットしています。察すれば、珍しい使い方ではなく、単に僕が無知なだけです(笑)。

_ T.Fujimoto ― 2007-08-23 23:54:38

whyさん、こんばんは。
先程ネットで検索してみたら、「貼秋膘」とも言うらしいですね。肉料理ですが、土用のウナギとは異曲同工の妙がないものでしょうか?
もっとも僕は例え夏バテしても、食欲だけは衰えることがいまだかつてなかったので、立秋にしてさらに「抓秋膘」でもしたら、天地間無用の贅肉だけが、ますます発達するばかり......

_ why ― 2007-08-24 00:10:55

>夏バテしても、食欲だけは衰えることがいまだかつてなかったので
あはは、残念ながらわたしにはとてもそんな風に見えませんでしたね。
スリムなFujimotoさんのどこが贅肉でしたか。

_ T.Fujimoto ― 2007-08-25 02:06:04

whyさん、信じて頂けないなんて、足を切られた和氏の気持ちがわかったような気がしました。
脾肉の嘆どころじゃないのを、お見せできないのが、なんとも残念ですわ (^^;)

_ why ― 2007-08-25 21:24:15

あはは、そう来ましたか。

和氏璧は紆余曲折を経て、ついに世に認められるようになったのではありませんか。

Fujimoさん、今からでも間に合います。贅肉をゼロから育てて、そのうちなんとか相如に任せて、柱にでも投げつけさせれば、歴史に残りますよ。

_ T.Fujimoto ― 2007-08-26 02:27:35

そうきましたか。
タカラモノではあるまいし、どこに投げようか、(秦王に限らず)誰も気にしませんよ。


# 犬に投げれば、XXXXX 有去無回?

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tbbird.asablo.jp/blog/2007/08/11/1717652/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。